塚本晋也監督×橋口亮輔監督が語る「つくりたい映画を追求する力、それが自主映画」をPick Upに掲載!
本日、朝日新聞首都圏版・夕刊紙面に掲載された第37回PFF特別企画、塚本晋也監督×橋口亮輔監督×PFFディレクター荒木啓子による鼎談「つくりたい映画を追求する力、それが自主映画」。 PFFアワード19...
本日、朝日新聞首都圏版・夕刊紙面に掲載された第37回PFF特別企画、塚本晋也監督×橋口亮輔監督×PFFディレクター荒木啓子による鼎談「つくりたい映画を追求する力、それが自主映画」。 PFFアワード19...
昨年の2014年9月21日(日)東京国立近代美術館フィルムセンター・大ホールにて、第36回PFFの特別企画「映画監督への道」として、『味園ユニバース』、『もらとりあむタマ子』など人気作を発表し続ける俊...
コンペティション部門「PFFアワード2015」。PFFが37回変わらず続ける自主映画のためのコンペティションです。本年、577本の応募から決定した入選20作品は、映画祭期間中、2度ずつの上映です。その...
大変お待たせいたしました。サプライズ上映3作品を発表いたします。 9月19日土曜日14:15~小ホール上映は、「映画内映画」企画でお披露目の新作『唇はどこ?』で、見事な俳優ぶりをみせる長崎俊一監督の8...
「第37回PFF」の見どころ大公開!8月31日(月)と9月7日(月)の2回、ともに20時から、ニコニコ生放送「週刊ぴあ映画生活チャンネル」にて、PFF特番の放送が決定しました。8月31日(月)の放送で...
コンペティション部門「PFFアワード2015」20名の監督が自己紹介します。映画制作を始めたキッカケ、原動力になっていること、現場で起きた出来事など多彩なエピソードが盛り込まれています。また、皆さんに...
SHIBUYA TSUTAYA 4F PFFコーナーは、本日よりリニューアルしました。「なんだこの撮影は!」と驚嘆した作品をご紹介する<撮影>に特化したシリーズ第5弾。今回は、言葉を越える"画"をテー...
第37回PFFは、東京開催を皮切りに、京都、神戸、名古屋、そして福岡と巡回します。本日は、3都市(京都、神戸、名古屋)の会場で行われるプログラムを発表します。【公式サイト】まず、最初の開催地は京都です...
今年はオリジナルキャラクター「モサモサ君」がPFFの予告編に登場!今後、都内の映画館(ユーロスペース・UPLINK・ポレポレ東中野・トリウッド・テアトル新宿など)やチケットぴあの店舗などで流れます。映...
「特集 サミュエル・フラー」の前売券販売について、注意事項があります。インターネット「チケットぴあ」で前売券を購入する際、購入先ページがわかりづらく、『「特集 サミュエル・フラー」の上映作品は完売か?...