過去の映画祭 PIA FILM FESTIVAL ARCHIVES
2024年:第46回PFF
- 会場
東京:2024年9月7日(土)~21日(土)国立映画アーカイブ
京都:2024年11月9日(土)~17日(日)京都文化博物館- 概要
コンペ部門「PFFアワード2024」は、入選作品19本を上映。
招待作品部門では、昨年より第50回に向け始動した「自主映画史」を巡るシリーズの第2弾「自由だぜ!80~90年代自主映画」と題し、犬童一心監督、古厩智之監督らの作品を上映。
また、2024年に生誕100年を迎えた増村保造監督を特集。ヒロインを務めた緑魔子氏、原田美枝子氏、梶芽衣子氏が上映後のトークで当時の思い出を赤裸々に語り、会場を沸かせた。
中尾広道監督の第28回PFFスカラシップ作品『道行き』を世界最速上映。
<招待作品部門 上映作品>
■自由だぜ!80~90年代自主映画
犬童一心『気分を変えて?』
笹平 剛(現・利重 剛)『教訓Ⅰ』
東山允裕『The story of ”CARROT FIELD“』
今関あきよし『ORANGING'79』
浅野秀二『この道はいつか来た道』
樋口尚文『ファントム(DES FANTÔMES)』
成島 出『みどり女』
井川耕一郎『ついのすみか』
計良美緒『悩ましき東京タワーのもとで』『紫の部分』
長谷川 久『ねんねこりんりん』
墨岡雅聡『hi-lite』『バス・アマリリス』
古厩智之『灼熱のドッジボール』『走るぜ』
黒沢 清『蛇の道』『蜘蛛の瞳』
■生誕100年・増村保造新発見!~決断する女たち~
増村保造『くちづけ』『暖流』『巨人と玩具』『黒の試走車』『黒の超特急』『兵隊やくざ』『痴人の愛』『セックスチェック第二の性』『盲獣』『女体』『大地の子守歌』『動脈列島』『曽根崎心中』
■PFFスペシャル映画講座
サム・ポラード『TWO TRAINS RUNNIN'』
イエジー・スコリモフスキ『EO イーオー』
ロベール・ブレッソン『バルタザールどこへ行く』
ジム・ジャームッシュ『ナイト・オン・ザ・プラネット』
■【緊急特集】中村靖日さんを偲んで
内田けんじ『運命じゃない人』
佐藤信介『寮内厳粛』『月島狂奏』『正門前行』
■はじまりの映画~創るよろこび、観る驚き~
リュミエール兄弟ほか≪映画のはじまり 傑作選≫
ヤコフ・プロタザーロフ『アエリータ』
フセヴォロド・プドフキン『チェス狂』
セルゲイ・エイゼンシュテイン『戦艦ポチョムキン』
■第28回PFFスカラシップ作品
中尾広道『道行き』
- 最終審査員
- 小田 香、小林エリカ、高崎 卓馬、仲野太賀、吉田恵輔
入選作品
I AM NOT INVISIBLE
- 監督
- 川島 佑喜
- 賞
- グランプリ
秋の風吹く
- 監督
- 稲川 悠司
- 賞
- 準グランプリ
END of DINOSAURS
- 監督
- Kako Annika Esashi
- 賞
- 審査員特別賞
これらが全てFantasyだったあの頃。
- 監督
- 林 真子
- 賞
- 審査員特別賞
松坂さん
- 監督
- 畔柳 太陽
- 賞
- 審査員特別賞
さよならピーチ
- 監督
- 遠藤 愛海
- 賞
- エンタテインメント賞(ホリプロ賞)
ちあきの変拍子
- 監督
- 白岩周也、福留莉玖
- 賞
- 映画ファン賞(ぴあニスト賞)
あなたの代わりのあなた展
- 監督
- 山田 遊
- 賞
- 観客賞
アイスリンク
- 監督
- 王 紫音
Into a Landscape
- 監督
- 山中 千尋
季節のない愛
- 監督
- 中里 有希
鎖
- 監督
- 杜 詩琪
さようならイカロス
- 監督
- 田辺 洸成
サンライズ
- 監督
- 八代 夏歌
正しい家族の付き合い方
- 監督
- ひがし 沙優
チューリップちゃん
- 監督
- 渡辺 咲樹
分離の予感
- 監督
- 何 英傑
よそのくに
- 監督
- 尾関 彩羽
- 賞
- 観客賞(京都)
わたしのゆくえ
- 監督
- 藤居 恭平