恋脳Experiment
監督:岡田詩歌
「恋を、しなくては。」の呪いを解き放て
人生で直面するさまざまな”呪い”に気づき、向き合う女性の物語
幼い頃からおままごとやお姫様ごっこをして遊ぶのが好きだった山田仕草(やまだしぐさ)。中学生になり、女子校に通う仕草(大月美里果)は、塾からの帰り道、同じ塾に通う晴人と女子がケンカをしているのを見かける。ひとりになった晴人を、仕草は追いかけて声をかける。「もしよかったら私と付き合ってください!」。晴人は、名前も知らない仕草からの突然の告白に驚きながらも二つ返事でOKする。しかし、その後、仕草には思いがけない展開が待ち受けていた。 数年後、美大生となった仕草(祷キララ)は、就職活動中。同級生の恋人・佐伯翔太(平井亜門)は、コンテンポラリーダンスに情熱を注いでいる。佐伯は自分が取り組んでいる卒業制作について熱く語り、仕草の話に耳を傾けないばかりか就活をする同級生たちをこき下ろす。後日、自分が卒業制作の準備がうまく行かない原因は恋愛をしているせいだと思い、仕草に一方的に別れを告げる。 大学を卒業後、デザイン事務所に就職した仕草は、憧れのデザイナー・西川(小林リュージュ)の下で働き始める。西川はセクハラ、パワハラが常習化していた。休日、仕草は西川の自宅で開催されるホームパーティに呼ばれるが、そこでもこきつかわれる。そんな中、ホームパーティに参加していた西川の元同僚・金子エイジ(中島歩)は、仕草の姿を見かねて手伝ってくれる。仕草はついに“理想的な男性”に出会えたかに見えたのだが…。
監督
岡田詩歌
1996年生まれ、東京都出身。東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻修了。エロスや愛、ジェンダーをテーマにした作品を制作している。大学院修了作品の短編アニメーション『Journey to the母性の目覚め』がPFFアワード2021審査員特別賞を受賞。第29回PFFスカラシップの権利を獲得して制作した本作『恋脳Experiment』で商業映画デビュー。
現在は、アニメーションを中心とした映像作家としても活躍中。主な仕事に、木村拓哉 MV「NEW START」(監督/2020年1月発売アルバム『Go with the Flow』収録曲)、日本テレビ系「ヒコロヒー× 霜降り明星せいや 清純異性交遊」(ロゴ、オープニング映像制作/2021年12月放送)等。
- 2023年/110分/カラー/dcp 英題:Kisspeptin Chronicles
- 脚本: 岡田詩歌、岡田和音
- プロデューサー:天野真弓
- エンディング曲:samayuzame「かわいいね」(©&℗ samayuzame 2022)
- アニメーション:岡田詩歌、農場
- 音楽:糸井塔
- 編集:高橋幸一
- 整音:横山大資
- 撮影:熊倉良徳
- 照明:大和久 健
- 録音:豊田真一
- 美術:井上心平、園部陽一郎
- ダンス監修:好光義也
- 助監督:川田真理
- ラインプロデューサー:仙田麻子
- 制作担当:原 夢之助
- 制作プロダクション:エリセカンパニー
- 出演:祷 キララ、平井亜門、中島 歩、河井青葉 、大月美里果 、佐藤和太 、二見悠、中山雄斗、 門田宗大、関谷翼、小林リュージュ、小野まりえ、川郷司駿平、佐藤京、中島多羅
海外映画祭
2024 | 第26回ソウル女性国際映画祭 | 韓国 |
---|---|---|
2024 | 第18回ファイブ・フレイバーズ・アジア映画祭 | ポーランド |
2024 | 第12回バルセロナアジア映画祭 | スペイン |
2024 | 第7回ハノイ国際映画祭 | ベトナム |