coFesta2012

PFFアワードについて

グランプリ、準グランプリ、審査員特別賞のトロフィー

PFFパートナーズ各社から選出される賞のトロフィー

「PFFアワード2012」は、2011年4月2日以降に完成した作品を対象に、2012年2月1日~3月31日の期間、公募しました。

そうして集まった522本の作品を、PFFディレクターを中心に、映画監督・スタッフ、映画ライター、キュレーター等からなるセレクションメンバー16名で拝見しました。
「1次審査」は、全応募作品を、1作品につき最低3人以上で鑑賞。その後、審査員全員が集まり、各々が鑑賞した中から作品を推薦し、議論の上、通過作品を決定。続く「2次審査」では、1次審査通過作品を、審査員全員が観て、多数決ではなく全員での討論により2次審査通過作品(入選作品)を決定します。

こうして選ばれた2次審査通過作品(入選作品)全16作品が、「第34回PFFぴあフィルムフェスティバル」で上映となります。

入選作品は、最終審査員やPFFパートナーズ各社により審査され、東京会場の最終日に行う表彰式にて、グランプリなど各賞を発表します。

【最終審査員の選ぶ3賞5作品】
◇グランプリ
映画監督として最も期待したいつくり手に贈られます。副賞100万円
◇準グランプリ
グランプリに迫る才能を感じさせるつくり手に贈られます。副賞20万円
◇審査員特別賞(3作品)
無視することができない才能を感じさせるつくり手に贈られます。副賞10万円

【PFFパートナーズの選ぶ賞】
◇エンタテインメント賞(ホリプロ賞)
作品の優れたエンタテインメント性に対して贈られます。+副賞
◇ジェムストーン賞(日活賞)
革新的であり、既存の概念にとらわれることなく、チャレンジをしている作品に対して贈られます。+副賞
◇映画ファン賞(ぴあ映画生活賞)
一般審査員による賞。「映画館で見たい」才能に対して贈られます。+副賞

※グランプリ作品は、第25回東京国際映画祭「日本映画・ある視点」部門にて招待上映されます。
※最終審査員の選ぶ3賞5作品およびPFFパートナーズの選ぶ3賞受賞者は、第24回PFFスカラシップへの挑戦権が得られます。

【特別設置】
◇日本映画ペンクラブ賞
映画に新たな未来を拓くために、日本映画ペンクラブより贈られます。+副賞

一次審査通過作品

作品名 監督名 作品名 監督名
作品名 監督名 作品名 監督名
『愛狂しい』遠藤瑶子『アイネクライネ・ナハトムジーク』平波 亘
『明日の声、昨日の部屋』狩野嵩大『アトモスフィア』佐々木友輔
『あの娘が海辺で踊ってる』山戸結希 『アパートヘルス』
『水難』
今野恭成
『甘噛み、む、め、』古地良子『生神』泊 誠也
『色声』八幡貴美 『美しき日本の朝』
『カーテンコール』
吹田祐一
『小野寺たまこの初恋』 杉目七瀬 『おやじドロップ』 石渡彩人
『かくれんぼ』 大江崇允 『かぜをひいた少女』 小竹原 晋
『壁女』 原田裕司 『key』 緒方恵里奈
『君といると、僕はかなしい』 工藤 渉 『禁じられた生きがい』 増田卓洋
『Cream』 藤井厚志 『幻想の都市』 石倉慎吾
『541』 榎本耕次 『恋するクソ野郎』 谷口恒平
『恋する小説家』 上田慎一郎 『口腔盗聴器』 上原三由樹
『下がり日』 白井恵美子 『さよなら、マイコメディアン』 高山康平
『三年前、夏の日』 坂井晶子 『The overprotected child』 佐藤慶紀
『The Door』 Chiang Chung-Chieh 『少女と夏の終わり』 石山友美
『スケアリーモンスターズ』谷脇邦彦『切なき恋は待ちたれど。』金子智明
『月の下まで』奥村盛人『流れ星』佐藤直也
『party』片岡 翔『拝啓、ヨーコちゃん』村山宗一郎
『箱』鈴木聖史『話の始まる前に 』佐藤 挙
『ひとりぼっちの世界』三原慧悟『風風止止』加藤 裕
『平日』増山広奈『骨の奥』山嵜晋平
『またあした』辻 彩花『まなざし』安部文得
『水浅ぎ』津野 愛『未明』野中裕樹
『LICHT』黒岩理人  

※作品は50音順。

セレクションメンバー

荒木啓子 (PFFディレクター) 江村克樹 (PFF事務局スタッフ)
片岡真由美 (映画ライター) 澤 隆志 (映像作家・キュレーター)
鈴木沓子 (編集者・ライター) 中西佳代子 (編集者・ライター)
長澤 豊 (DVDレンタル店舗経営) 中山康人 (教師)
水上賢治 (映画ライター) 皆川ちか (映画ライター)
森永美華 (博物館スタッフ) 吉田光希 (映画監督)
原 武史 (ビデオレンタル店員) 矢口純子 (映画スタッフ)
渡辺一孝 (コーディネーター) 結城秀勇 (編集者・ライター)

※メンバーは50音順。敬称略。

ぴあ ホリプロ 日活 公益財団法人ユニジャパン 東京国立近代美術館フィルムセンター 一般社団法人 映画演劇文化協会 セガサミーグループ 一般社団法人 日本映画製作者連盟 NPO法人 映像産業振興機構(VIPO) 協同組合 日本映画監督協会 早稲田大学
このページの上部へ