海外展開 OVER SEAS
新しい才能を
世界中の観客に届けています
新しい才能の発見と育成をテーマに掲げるPFFは、1980年代から活発に海外の映画祭との交流を続け、新しい才能を日本のみならず、世界中に紹介し続けています。
紹介するのは、主にPFFアワード入選作品やPFFスカラシップ作品ですが、時にはそれらの監督のその後の新作の場合もあります。
これまで286の映画祭に出品し、178本に及ぶ作品を世界51カ国、延べ700回以上の上映を実現してきました。(2018年10月末現在)
また、監督たち自身も海外の映画祭に参加することで、より多くの映画人や世界の観客との交流を体験し、その後の創作活動の力になっています。
トピックス
◎第21回上海国際映画祭「Asian New Talent Award」部門[2018年]
中国最大の映画祭・上海国際映画祭にて最優秀監督賞を受賞
PFFアワード2017入選作品
『わたしたちの家』監督:清原 惟
第68回ベルリン映画祭 フォーラム部門[2018年]
PFFから2作品同時ノミネート。なお、山中監督は長編映画で史上最年少の記録を更新
PFFアワード2017入選作品
『わたしたちの家』監督:清原 惟/『あみこ』監督:山中瑶子
◎第70回カンヌ国際映画祭 シネフォンダシオン部門[2017年]
国内の映画祭で数々の賞を受賞し、カンヌ学生映画部門にノミネート
PFFアワード2016入選作品
『溶ける』監督:井樫 彩
◎第66回ベルリン映画祭 フォーラム部門[2016年]
長編映画で史上最年少でのノミネート
PFFアワード2015入選作品
『あるみち』監督:杉本大地
◎第15回マラケシュ国際映画祭[2015年]
フランシス・フォード・コッポラ監督が審査員長を務めたコンペティションで審査員賞を受賞
第23回PFFスカラシップ作品
『過ぐる日のやまねこ』監督:鶴岡慧子
最新の海外映画祭出展一覧
2018年
作品名 | 監督名 | 上映会名 (国・地域) |
---|---|---|
サイモン&タダタカシ | 小田 学 |
|
あみこ | 山中瑶子 |
|
かえりみち | 大浦美蘭 |
|
春みたいだ | シガヤダイスケ |
|
風船 | 中尾広道 |
|
わたしたちの家 | 清原 惟 |
|
花に嵐 | 岩切一空 |
|
したさきのさき | 中山剛平 |
|
2017年
作品名 | 監督名 | 上映会名 (国・地域) |
---|---|---|
ヴァニタス | 内山拓也 |
|
回転(サイクリング) | 山本 英 |
|
食卓 | 小松 孝 |
|
溶ける | 井樫 彩 |
|
花に嵐 | 岩切一空 |
|
山村てれび氏 | 阿部理沙 |
|
いさなとり | 藤川史人 |
|
沖縄/大和 | 比嘉賢多 |
|
山守クリップ工場の辺り | 池田 暁 |
|
Her Res~出会いをめぐる三分間の試問3本立て~ | 山戸結希 |
|
かしこい狗は、吠えずに笑う | 渡部亮平 |
|
恋に至る病 | 木村承子 |
|
川の底からこんにちは | 石井裕也 |
|
運命じゃない人 | 内田けんじ |
|
BORDER LINE | 李 相日 |
|
2016年
作品名 | 監督名 | 上映会名 (国・地域) |
---|---|---|
あるみち | 杉本大地 |
|
いさなとり | 藤川史人 |
|
海辺の暮らし | 加藤正顕 |
|
ひとつのバガテル | 清原 惟 |
|
モラトリアム・カットアップ | 柴野太朗 |
|
わたしはアーティスト | 籔下雷太 |
|
丸 | 鈴木洋平 |
|
2015年
作品名 | 監督名 | 上映会名 (国・地域) |
---|---|---|
いさなとり | 藤川史人 |
|
大村植物標本 | 須藤なつ美 |
|
過ぐる日のやまねこ | 鶴岡慧子 |
|
乱波 | 中島悠喜 |
|
モーターズ | 渡辺大知 |
|
丸 | 鈴木洋平 |
|
反駁 | 伊之沙紀 |
|
ナイアガラ | 早川千絵 |
|
独裁者、古賀。 | 飯塚俊光 |
|
小さな庭園 | 斎藤俊介 |
|
多摩丘陵の熊 | 岡 真太郎 |
|
ガンバレとかうるせぇ | 佐藤快磨 |
|
怪獣の日 | 中川和博 |
|
埋み火 | 山内季子 |
|
いたいのいたいのとんでいけ | 朴 美和 |
|
川の底からこんにちは | 石井裕也 |
|
14歳 | 廣末哲万 |
|
運命じゃない人 | 内田けんじ |
|
ある朝スウプは | 高橋 泉 |
|
BORDER LINE | 李 相日 |
|
2014年
作品名 | 監督名 | 上映会名 (国・地域) |
---|---|---|
乱波 | 中島悠喜 |
|
丸 | 鈴木洋平 |
|
ナイアガラ | 早川千絵 |
|
小さな庭園 | 斎藤俊介 |
|
ガンバレとかうるせぇ | 佐藤快磨 |
|
夜の法則 | 山下洋助 |
|
夜とケイゴカー | 市川悠輔 |
|
山守クリップ工場の辺り | 池田 暁 |
|
女島 | 泉谷智規 |
|
震動 | 平野朝美 |
|
HOMESICK | 廣原 暁 |
|
故郷の詩 | 嶺 豪一 |
|
くじらのまち | 鶴岡慧子 |
|